2022年8月22日月曜日

ぐんまトリビア図鑑

2022年8月、GROTRIAN STEINWEG が群馬テレビの取材を受けました。
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」という番組で取り上げられます。
インターネット「エムキャス」でも同時配信があります。
よろしかったらご覧ください。

「山の音楽堂と長老ピアノ」
放送:8月23日(火)21:00〜21:15
再放送:8月27日(土)10:30〜10:45 / 8月29日(月)12:30〜12:45

2020年10月11日日曜日

きたかるピアノ

 


1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
長野原町のピアニストたちが、修復が完成したピアノを弾いてくれました!

2020年9月6日日曜日

サポーターズからありがとう



1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
ピアノ修復完成後、2020年夏にお披露目コンサートが予定されていましたが、コロナウィルス感染拡大のため延期になりました。
修復されたピアノは、来年までホールで待機状態となっています。
この度、北軽井沢ミュージックホール サポーターズの皆様が、修復費用を寄付してくださった方々に感謝の気持ちを伝えようと、ピアノの音色を録音して下さいました。
どうぞお聴きください。

2020年4月1日水曜日

修復を終えて






1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
北軽井沢ミュージックホールの歴史のにおいて重要な意味を持ってきたグロトリアンピアノを、応援してくださる多くの方々のご寄付により修復することができ、質の高いピアノを甦らせることができたことを、大変幸せに思っています。
修復は特別大きな問題も起こらず順調に進みましたが、細かな部分も合わせると大変多くの作業が必要でした。
必要と思われる修復作業は全て行ったつもりですので、今後はミュージックホールで皆様に堂々と弾いていただける状態になっています。

修復を通して、ドイツ製らしいしっかりとしたピアノだということを実感しました。
特に、1925年というドイツのピアノ製造界が大変盛り上がっていて質の高いピアノを製造していた時期に作られたこのピアノは、100年近く経っても使われている木材は傷まず、生き生きとしていました。

音色の魅力は、深い低音と明るく歌う高音です。
とりわけ低音の魅力は、ドイツらしく格別感動的だと思っています。
修復後、ピアノはさらにどんどん変化していきます。
弾けば弾くほど楽器の鳴りは良くなってきます。
音楽を奏でながら楽器自身も豊かに育っていきます。
どうぞ皆様、現役に戻った楽器を大いに弾いて楽しんでください。
もったいないからと、飾りにしないでください。
幸せな音楽を奏でれば奏でるほど、楽器も幸せな人生を送ることができます。
楽器はエネルギーを取り戻し、張り切っております。

ミュージックホールの思い出がいっぱい詰まったこのピアノが、今後多くの方々に愛され、豊かな音楽を奏でて皆様と幸せな時間を分かち合っていってくれることを願っております。

これでこのブログを終了します。
長い間ありがとうございました。

2020年3月31日火曜日

搬出

















1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
3月25日、完成したピアノを工房から搬出し、北軽井沢ミュージックホールへ運びました。
前日に雪が積もり心配しましたが、当日は良いお天気の中、無事に運送をすることができました。
ピアノは我が家へ帰り、ほっとしていることでしょう。
少し休んでいただき、夏頃からは皆様と一緒に歌ってくれる予定です。
とても楽しみですね!

2020年3月30日月曜日

修復前後の音の比較5

1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
修復前後の音の比較をお聴きください。

修復後の音5
シューマン「トロイメライ」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子



修復前の音5
シューマン「トロイメライ」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子

2020年3月29日日曜日

修復前後の音の比較4

1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
修復前後の音の比較をお聴きください。

修復後の音4
ショパン「ワルツ9番」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子



修復前の音4
ショパン「ワルツ9番」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子

2020年3月28日土曜日

修復前後の音の比較3

1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
修復前後の音の比較をお聴きください。

修復後の音3
ヨハン・フィリップ・キルンベルガー「パスピエ」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子



修復前の音3
ヨハン・フィリップ・キルンベルガー「パスピエ」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子

2020年3月27日金曜日

修復前後の音の比較2

1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
修復前後の音の比較をお聴きください。

修復後の音2
ベートーヴェン「メヌエット ト長調」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子



修復前の音2
ベートーヴェン「メヌエット ト長調」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子

2020年3月26日木曜日

修復前後の音の比較1

1925年製GROTRIAN STEINWEG グランドピアノ2m20
修復前後の音の比較をお聴きください。

修復後の音1
モーツァルト「ピアノソナタ11番3楽章 トルコ行進曲」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子



修復前の音1
モーツァルト「ピアノソナタ11番3楽章 トルコ行進曲」
演奏:北軽井沢ミュージックホールサポーターズ 石渡江里子